ボランティア派遣条件の概要
1.派遣の対象
知多市内在住・在勤・在学の方で、5名以上(応相談)で構成されたグループです。
2.派遣の費用
無料。但し、材料費が必要な場合もあります。
3.申込み
実施日の2ヶ月前までに申請書・感染症予防対策チェックリストを当センターへ提出してください。ボランティア派遣の受付は、実施月の3ヶ月前から開始となります。
4.各種様式等
「派遣申請書」「感染症予防対策チェックリスト」「派遣申請書記入例」「実績報告書」等の様式は、下記からダウンロードできます。
※最新のAdobe Acrobat Readerはこちらから取得できます。
ボランティア派遣の流れ
ボランティア派遣に伴う各種様式は、当センターホームページからダウンロードできます。
①申請書・感染症予防対策チェックリストの提出
ボランティア派遣申請書・感染症予防対策チェックリストを当センターへ提出します。
依頼事項を具体的に記述し実施日の2ヶ月前までに提出してください。

②調整
提出された申請書をもとにボランティアの派遣調整をします。
調整には2~3週間かかる場合もあります。

③派遣結果の連絡
調整できた場合は、依頼者に受託書を送付します。
ボランティアの都合があわなくて派遣調整できない場合は、電話でお知らせします。

④当日に向けての打合わせ
受諾書が届き次第、ボランティアへ連絡します。
期日が近づいたら当日に向けての打合わせをします。

⑤報告書の提出
行事終了後、当センターへ「ボランティア実績報告書」を提出します。
ボランティア派遣受付 早見表

- 色付き部分が受付期間です。(例:4月が実施月なら受付は1月からです。)
- 敬老会に関しては4月から受付開始とします。
- 特別なイベントに関しては、ご相談ください。
ボランティア派遣に伴う注意事項
- 政治・宗教・営利活動などを目的とした催しには、派遣できません。
- 希望する日に派遣できるよう努力いたしますが、希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。

お問い合わせ
知多市総合ボランティアセンター
〒478-0047 愛知県知多市緑町12-1
知多市市民活動センター内
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分