• 参加
  • 相談
  • 利用
メニュー

令和元年度ひみつきち

令和元年度ひみつきち 5月~8月(夏休み)

5月    運動会

6月    お好み焼き作り

夏休み➀  つっちーの実験教室・読書感想文教室

夏休み➁➂ 段ボールで遊ぼう

夏休み➃  工場見学

夏休み➄  ちーちゃんの実験教室

夏休み➅  中学生以上のひみつきち

夏休み➆➇ おばけやしき

夏休み➈  うどん作り・おかず作り

夏休み➉  つっちーの分解教室

9月    八幡出張所見学

11月   グリーンバレイ・BBQ

12月   クリスマス会

1月    手作り凧作り

2月    木工工作

5月 運動会

5月は旭公園で運動会をしました。
前日まで雨予報でしたが、この日はなんとか天気がもち無事に開催することができました。
最初はかけっこ競争をしました。
小さい子同士でかけっこ競争です。みんな精いっぱい走り切りました。
お父さん達も参加しており、お父さんと大きな男の子達との競争はとても迫力がありました。

かけっこの後は玉入れとボール転がしゲームをしました。
簡単なゲームのため、大人も子どもも楽しんでいました。

運動会の後には昼食をとり、みんなで遊具で遊んで帰りました。
大人はヘトヘトでしたが、子どもはまだまだ遊び足らない様子でした。

6月 お好み焼き作り

東部まちづくりセンターの調理室をお借りして、お好み焼き作りを行いました。
チーフが今日の作業と作り方の説明を行い、それぞれのグループに分かれて行いました。

子ども達にも包丁を使って野菜を切ることなどをしてもらいました。
小さい子どもはまだまだ包丁を使うことになれておらず、手つきが危なかったですが、大きな子たちの中にはお家でお手伝いしている子もいてとても上手に切っていました。

自分の分のお好み焼きを自分で焼きましたが、みんな上手に焼いていました。


7月 夏休み➀ つっちーの実験教室・読書感想文教室

夏休みは計10回行います。今年の1回目はつっちーの実験教室と読書感想文教室でした。
今回は重曹とクエン酸を使ったバスボム作りを行いました。

重曹とクエン酸を紙コップに入れ水を吹きかけ押し固めたら完成です。
持ち帰り用のバスボムを作ったら、遊び用のバスボム作りです!
作ったバスボムを空のペットボトルに入れ水鉄砲として遊びました。

子どもの力で蓋を抑えることが難しく、服が濡れてしまうようなトラブルもありましたがみんな楽しそうに遊んでいました。
また、午後からは希望者で読書感想文教室を開催しました。読書感想文を苦手としている子も多くいますが、この教室を通し一歩目を踏み出していました。


7月 夏休み➁➂ 段ボール工作

夏休み2・3回目は段ボール工作です。
ここで使う段ボールと紙の芯は有限会社縄錠紙器さんと株式会社リッチさんからいただきました。ありがとうございました。(夏の1回目の午後に子ども達といただきにいきました)
使い切れないぐらいの段ボールをいただくことができ、子ども達も大喜びでした。
子ども達がそれぞれ自分の作りたい物をイメージしながら作業に入りました。自分でできないところは大人に頼りながら思い思いに作品を完成させていきました。

作品が完成したら、お披露目会を行い、それぞれ自分の作品の発表とどうやって遊ぶのか説明を行いました。
大きい段ボールと大きな紙の芯をいただいたので、家を作る子もでてきました。
なかなかお家ではできない体験にとても楽しそうでした。


8月 夏のひみつきち➃ 工場見学(コッコ株式会社)

知多市の南粕谷にある冷凍食品会社のコッコ株式会社さんの工場を見学させていただきました。
最初に食品加工の工程を見させていただきました。
自分たちの給食がどのように作られているかに子ども達も興味深々でした。

食品加工の後は冷凍室を見学させていただきました。
冷凍室に入れる前の異物混入のチェックの様子を見学させていただいた後、冷凍室へ入らせていただきました。

冷凍室の中はとても寒く、5分と持ちませんでした・・・・。
その後、部屋に戻り液体窒素を使った実験を見せていただきました。
液体窒素を使った実験では、パセリを凍らせる実験や風船を液体窒素に浸ける実験見せてもらいました。
始めて見る実験に子ども達も興味深々でした。
お忙しい中ご対応いただいたコッコ株式会社の皆様ありがとうございました。


8月ひみつきち➄ちーちゃんの実験教室

夏休み5回目はひみつきち名物ちーちゃんの実験教室です。
毎回子どもが楽しめる実験をしています。
今回はペットボトルを使ったサイクロンをつくる実験です。
ペットボトルの蓋に穴を錐であけますが、これがなかなか大変・・・。
子どもの力ではなかなかうまく行かず大人に手伝ってもらいながらも無事に完成!
でも、実際に実験をしてみるとうまくいかず、何度も何度も挑戦をしていました。
最後にはみんな上手に回せるようになりました。


8月 ➅中学生以上のひみつきち(秘密基地+)

ひみつきちに来たことのある中学生以上の子に声をかけて中学生以上のひみつきちをしました。
第1回ということもあり、この集まりの名前を決めることから始めました。
小学生を対象にしたひみつきちよりも少しお兄ちゃん・おねえちゃん感を出しつつ分かり易い名前という事で漢字の「秘密基地」とし、活動も普段のひみつきちよりも上の活動をするという意味で「+」をつけようという話になりました。
名前を決めたあとは、みんなの現状について話をしました。
それぞれの進路に進み、どんな成長をしているか聞け、みんなの成長をとても嬉しく感じました。
今後は、夏・冬・春の長期休みに1回を目標にやっていこう!ということになりました。


8月 ⑦⑧おばけやしき

夏のひみつきち7・8回目はおばけやしきをしました。
2日連続のプログラムで、1日目は準備を、2日目は完成したおばけやしきで遊ぶことをしました。
1日目の準備ではおばけやしきをつくるため、段ボール工作で使った段ボールを使い、鳥居やお社を作ったり、迷路のコースをつくったりしました。
また、おばけ役の子どもの衣装もビニール袋などを使ってつくりました。
2日目は実際におばけやしきを使って遊びました。
子ども達がおばけ役となり、福祉活動センター内の大人達に声をかけ、参加してもらうようにお願いをしていました。
子ども達も自分達で役割を決め、役割を持ってやれたことで自信を持てた様子でした。


8月夏のひみつきち⑨ うどん・おかずづくり、おやつづくり

夏のひみつきち9回目はうどん・おかず作り、おやつ作りを行いました。
うどんについては、粉から打ち・のばすという体験をしました。
始めての手打ちうどん体験ということもあり、どの程度の薄さにすればいいのか、どの程度の厚みにすればいいのかなど全てが試行錯誤でしたが、みんなで楽しく作ることができました。
うどんを食べ終わった後は、お楽しみのおやつ作りです!でも、みんなうどんとおかずでお腹がいっぱい・・・。
でも、アイスクリームが食べたいので頑張って作りました。


 

夏休み⑩ つっちーの分解教室

夏のひみつきち10回目はつっちーの分解教室です。
教室と言っても特に子ども達に何かを教えることはしてません。
安全に工具を使えるように見守るだけです。
それでも、子ども達は黙々と黙々と分解を進めていきます。
好きな子は午前中の時間が終わっても、やり続けている子もいて、最後の最後まで分解を続けていました。


9月 八幡出張所見学

9月のひみつきちは消防署の八幡出張所を見学させてもらいました。
最初に防災についてのお話を聞いたあと、煙避難体験をしました。
煙避難体験では、煙による視界の低下と煙の臭いに苦戦しながらも、無事全員体験を終えることができました。
煙避難体験の後に、水消火器体験と放水体験をしました。
放水体験では消防士さんに支えてもらいながらではありますが、水圧に負けないよう体を支えながら必死に的を狙っていました。
全ての体験の最後には消防車に乗せてもらい、みんな大喜びでした。


11月 グリーンバレイ・BBQ

11月のひみつきちは年に1回のお楽しみのバス旅行でした。
今年のバス旅行は昨年同様グリーンバレイでした。昨年は夏の暑い中いきましたが、今年は涼しい時に行こうとなり11月に行くことになりました。
この日はとても天気が良く最高気温が20℃を超える暖かい日でした。
グリーンバレイは色々なレベルのフィールドアスレチックがあります。そのため、年齢によってはクリアすることが難しいものもあります。
それでも、みんないろいろなレベルのものに挑戦し、楽しそうに遊んでいました。
1時間ほど遊んだあとは、お昼ご飯はバーベキューです。
子ども達は食べることに夢中になるかと思いきや、食べることよりも早く遊びに行きたい子が多くいました。
お昼ご飯もそこそこに、帰る時間ギリギリまでみんな遊んでいました。

 

12月 クリスマス会

12月のひみつきちはクリスマス会でした。
今年のクリスマス会はロールケーキのデコレーションと特技の発表会です。
エレクトーンを習っている子が演奏発表したり、電車好きな子が電車に関するクイズを出したりとそれぞれ自分の得意なことの発表を行いました。
最初の頃は恥ずかしがって発表ができなかった子が発表をできるようになったり、みんなが楽しめるクイズを作れるようになったりとそれぞれの成長を感じられる発表会でした。

1月 手作り凧作り

1月のひみつきちは手作り凧づくりをしました。
基本形の凧の作り方を学んだ後、それぞれで自分の凧づくりをしました。
それぞれ自分の凧に色を塗ったり、絵を書いたりして楽しみました。
天気にも恵まれたため、作った凧を持ってみんなで新舞子海岸で凧揚げもしました。
手作り凧のためバランスを取りにくいものもありましたが、いい風が吹いていたためみんな高く揚げることができました。


2月 木工工作

2月のひみつきちは木工工作をしました。
木材については、市内の腕利きの大工さんからいただきました。ありがとうございました。

木材をたくさんいただいたため、みんな思い思いの作品を作成していました。
子ども達は普段使うことのない、のこぎりや金づちなどに苦労をしながらも自分の作品作りに集中していました。

一番上に戻る