知多市社会福祉協議会では、各種福祉団体の事務局を行っています。
随時、会員の募集もしています。
知多市老人クラブ連合会
目的
老人クラブの親睦及び発展、老人福祉推進に寄与する。
主な活動
ゲートボール大会、グラウンドゴルフ大会、老人クラブ大会、社会奉仕活動(清掃活動)、友愛訪問
知多市身体障害者福祉協議会
目的
身体に障がいのある方の福祉増進を図る。
主な活動
健康管理リハビリ事業、ファミリースポーツ大会、新年交流会
目的
子ども会活動の活発化を図り、健全な子どもおよび子ども会の育成を目指す。
主な活動
- 子ども会相互の連絡調整
- 子ども会未結成地域の組織化の推進
- 子ども会指導者・世話人の育成
- 会運営に必要な研究会・講習会の開催
- 会員相互の友好親睦の増進
- 活動に関する情報収集
- 機関紙「かがやき」の発行
- その他、会の目的を達成するために必要な事業の実施
梅子チャレンジ(子ども会活性化事業)
目的
知多市内に居住する先の大戦(太平洋戦争)戦没者遺族が会員の会で、会員相互の親睦を図り、修養、相互扶助、生活の向上並びに地域の子女の育英を目指す。
主な活動
- 慰霊・慰安の諸行事の実施
- 諸般の相談
- 遺族年金、公務扶助料受給手続きその他に関する事業
- その他本会の目的達成に必要な活動